グローバルメニューを読み飛ばし、本文エリアへ移動

鴻巣市防火安全協会 - ニュース

カテゴリ内のページ消防関係団体 | 鴻巣市防火安全協会 | 桶川市防火安全協会 | 北本市防火安全協会
カテゴリ内のページ鴻巣市防火安全協会 | ニュース | 主な事業

航空機による防火広報を行いました。

航空機による防火広報

平成22年11月9日(火)
セスナ機で防火広報を実施し、会員にご搭乗いただきました。
(写真左:富士電機リテイルシステムズ株式会社−石津様
写真右:持田ヘルスケア株式会社−内藤様)

 

鴻巣市総合防災訓練に参加しました。

鴻巣市総合防災訓練

平成22年8月21日(土)
鴻巣市総合防災訓練に参加し、煙体験コーナーを担当しました。
(写真:参加した協会員の皆様)

 

平成22年度の定例総会を開催しました。

平成22年度定例総会

平成22年6月4日(金)
定例総会及び懇親会を開催しました。
席上、吉田会長の退任及び松本会長の選任が承認され、退任されました吉田様には新会長松本昭一様から感謝状が手渡されました。
また、社団法人埼玉県危険物安全協会会長から表彰されました鴻巣自動車教習所:浅子寛様、高橋製麺株式会社:吉田眞様、関東菱油株式会社:襟川幸一様に表彰状の伝達を行いました。
(写真:議事の進行を行う松本新会長と総会風景)

 

航空機による防火広報を行いました。

航空機による防火広報

平成22年3月1日(月)
セスナ機で防火広報を実施し、会員にご搭乗いただきました。
(写真左:日本フエルト株式会社 吉岡様
写真右: ほくさい農業協同組合 野中様 )

 

理事会、新年会を開催しました。

理事会及び新年会

平成22年2月5日(金)
クレアこうのすにおいて理事会及び新年会を開催しました。
(写真:松本会長代理による挨拶)

 

鴻巣市防火安全協会創立40周年記念式典を行いました。

平成21年11月13日(金)
クレアこうのす小ホールにおいて、鴻巣市長原口和久様をはじめ、多数のご来賓のご臨席を賜り、盛会に挙行されました。

写真 吉田会長
式辞を述べる吉田会長

写真 原口和久鴻巣市長
祝辞を述べる原口和久鴻巣市長

写真 童門冬二氏
記念講演を行う作家:童門冬二氏

写真 記念祝賀会
記念祝賀会を行いました。

 

航空機による防火広報を行いました。

写真 航空機による防火広報

平成21年11月9日(月)
秋の全国火災予防運動週間に合わせ、会員の皆様に搭乗していただき、鴻巣市上空から防火広報を行いました。
(写真左:富士電機リテイルシステムズ株式会社 佐藤信之様
 写真右:富士電機機器制御株式会社 尾高信行様 )

 

 

県外視察研修を実施しました。

県外視察研修(平成21年10月16日)

平成21年10月16日(金)
日本フエルト栃木工場(栃木県大田原市)の施設見学を行いました。
また、同日福島県石川町の母畑温泉八幡屋に宿泊し懇親を深めました。

 

鴻巣市総合防災訓練に参加しました。

鴻巣市総合防災訓練 平成21年8月22日(土)
鴻巣市立鴻巣南中学校で実施され、煙中避難訓練を担当しました。
その他、ロープワークの指導を行い、住民の防災技術の向上に貢献しました。

 

平成21年度鴻巣市防火安全協会定例総会を開催しました。

写真 定例総会 平成21年6月5日
6月定例総会に併せ、正副会長会議、創立40周年記念事業運営委員会及び理事会を開催しました。会議終了後に、懇親会を開きました。
(挨拶する吉田会長)

 

表彰の伝達を行いました。

関東甲信越地区危険物安全協会連合会表彰並びに埼玉県危険物安全協会連合会表彰の伝達を行いました。
(平成21年6月5日:定例総会にて)次の方々が受賞し、吉田会長から表彰状の伝達を受けました。

関東甲信越地区危険物安全協会連合会表彰/松本副会長(松本商店)様(左上)
埼玉県危険物安全協会連合会表彰
○優良危険物事業所表彰/有限会社野口商店様(左下) /持田ヘルスケア株式会社様(右上)
○優良危険物取扱者表彰/松井聞吉(東京ペイント株式会社)様(右下)

優良危険物事業者表彰(持田ヘルスケア株式会社)
優良危険物事業所表彰(有限会社野口商店様) 優良危険物取扱者表彰(松井聞吉)

 

航空機を利用した防火広報を実施しました。平成21年春の火災予防週間

火災予防週間 平成21年3月4日
春の全国火災予防週間に伴い、航空機により、鴻巣市上空からの防火広報を実施しました。
(日産ディーゼル工業株式会社の田村様(右)、JAほくさい川里中央支店の高松様(左)に御搭乗いただきました。)

 

創立40周年記念事業運営委員会を開催しました。

平成21年2月10日
2月定例の理事会に併せ、創立40周年記念事業運営委員会を開催しました。
会議終了後に、新年会を開きました。(写真左:運営委員会)(写真右:新年会:吉田会長)

運営委員会 新年会 吉田会長

 

航空機を利用した防火広報を実施しました。平成20年秋の火災予防週間

航空機防火広報 平成20年11月13日
秋の全国火災予防週間に伴い、航空機により、鴻巣市上空からの防火広報を実施しました。
(野崎印刷紙業株式会社関東工場の工場長である春日正紀様にご搭乗いただきました。)

 

平成20年度火災予防ポスター展を開催しました。

平成20年度火災予防ポスター展 平成20年11月8日〜14日

鴻巣市内の小中学生からの応募作品の中から、入選75作品を展示しました。(クレア鴻巣展示コーナー)

全国統一防火標語
「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」

 

自治体消防60周年記念式典において表彰を受けました。

吉田会長 松本副会長 平成20年10月27日

自治体消防60周年記念式典に伴い、吉田武会長並びに松本昭一副会長が表彰を受けました。

(左)吉田会長  (右)松本副会長

 

普通救命講習を開催しました。

普通救命講習 平成20年10月8日
AEDの取扱い方をはじめとして、バイスタンダーとしての技術の習得を図りました。

 

鴻巣市総合防災訓練に参加しました。

防災訓練 煙体験 平成20年8月23日
鴻巣市立鴻巣北中学校において実施されました鴻巣市総合防災訓練に参加しました。
煙体験ハウスとロープワークを実施しました。

 

平成20年度定例総会を開催しました。

定例総会風景 平成20年6月6日
クレアこうのす(鴻巣市中央地内)において、開催され、役員の改選等、所要の議案が議決されました。
定例総会の席上、3事業所が埼玉県危険物安全協会連合会表彰の伝達を受けました。
定例総会表彰 (左から)
アサヒ印刷株式会社  須永俊男 様
原口米穀店        原口功司 様
有限会社吉田商店   吉田  武 会長
黒澤酒店          黒澤洋一 様

 

 

このページに関するお問い合わせ
消防本部消防総務課 | 電話:048-597-2002