グローバルメニューを読み飛ばし、本文エリアへ移動

先輩からのメッセージ

 

 

埼玉県央広域消防本部では、多くの若い職員が第一線で活動しています。
ここでは、地域の安全を守る先輩達の「生の声」をご紹介します。

 

北本消防署 北本東分署 警防1担当  

 私が消防士を志した理由は、中学生の頃、交通事故の第一発見者として119番通報をしたことがきっかけです。その時、消防隊・救急隊の迅速な対応を目の当たりにしたことやけがをした人の苦しんでいる姿を見てなにもできなかったので、将来は助ける立場になりたいと思いました。
 私は現在、北本消防署北本東分署の警防担当として業務にあたっています。災害時には消火活動、救助活動、危険物排除、時には救急隊と連携し救急活動の支援も行います。災害がない時には、多種多様な災害に対応できるよう訓練をしています。また、消防訓練や建物の立入検査を実施して、災害を未然に防ぐ予防業務も行っています。
 消防士になって感じたことは、災害現場では常に危険と隣り合わせで楽なことは1つもなく、過酷で緊迫した現場がほとんどです。しかし、住民の方から感謝された時には何ものにも代えがたい満足感、やりがいを感じることができます。

 これから消防士を目指す方は、人の命を救いたいという強い気持ちをもって採用試験にチャレンジしてみてください。同じ仲間として働ける日を楽しみにしています。

 

鴻巣消防署 消防1課 救助担当  

 「あなたにとってのヒーロー像とはどのようなものですか?」

  私にとってのヒーロー像は、幼い頃から変わることなく、自らの危険を顧みず、懸命に助けを求める人のもとへ救助に向かう救助隊です。私は将来を考えた時、消防士が自分に務まるのか不安で仕方なかったことを覚えています。しかし、一歩踏み出してみようと思い、消防士を志しました。
 私は現在、高度救助隊に所属しており、火災や交通事故、水難事故等あらゆる災害において、人命救助という責務を果たすために活動しています。また、刻一刻と変化する状況下で正しい判断、確実な技術が発揮できるよう日々訓練に励んでいます。
私自身まだまだ未熟で、訓練で自分が思い描いたように救出できないこともあり、自分の中のヒーロー像には遠く及びませんが「全ての要救助者を家族のように想い、必ず救い出す」このことを信念に持ち、理想の自分に追いつけるように日夜努力しています。

 皆さんもきっと自分の将来を考えた時、不安な気持ちになると思います。きっかけは何でもいいと思います。大事なことは、その仕事に対して情熱と信念を持ち続けることができるかだと思います。まずは一歩を踏み出してみましょう。共に災害の最前線で活動できる日を待っています。

 

桶川消防署 消防1課 救急担当  

 「救急隊の方が来てくれて安心しました。ありがとうございました。」
 これは実際に現場で家族から言われた言葉です。私はこの言葉を受けて、消防士は人を助けるだけではなく、人々に安心感を与えることもできる職業だと実感しました。
 私が消防士になりたいと思ったのは、救急救命学科の専門学生として実際に救急車に搭乗し、実習を行っていた時でした。傷病者を搬送した後、家族から「ありがとうございました。」と言われたことが嬉しく、もっと助けたい、人々の役に立ちたいと感じたことを今でも覚えています。当時そこまで消防士になろうと思っていなかった私が消防士になりたいと思ったのはこの言葉がきっかけでした。
 私は現在桶川消防署の救急隊として勤務し、救急現場での観察や救命処置、高齢者施設や小中学校などに出向き救命講習を行っています。救急現場は理想と違い大変な場面も多いですが、傷病者を助け、安心感を与えるために、日々訓練や勉強を重ねて出動に備えるように努力しています。

 皆さんはどんな消防士になりたいですか?各々自分の思い描く消防士像や理想があると思います。自分の理想の消防士を目指して、採用試験に挑戦してみてください。そしていつか同じ現場で一緒に働けることを心待ちにしています。

 

消防本部 予防課 危険物担当  

 私が消防士を志した理由は、中学校の学校行事で消防の仕事を体験した際、消防士の姿や信念に憧れて私も人々を助ける仕事に就きたいと思ったからです。
 消防士になってからは警防隊員として火災現場では消火活動、救急現場では傷病者の応急処置、救助現場では要救助者の救出活動を行い、現在は予防課職員として働いています。
予防課の仕事は火災現場で人の命を助けることではなく、火災発生を予め防ぐことです。立入検査を行い建築物や工作物、危険物が法令に適合しているか、危険な状態になっていないかを確認し、消防法令の指導を行います。消防士といえば日々厳しい訓練を行い、火災に立ち向かっていく姿が印象的ですが、予防業務を通じて人々の生活や財産を守り災害による被害を最小限にすることも消防の任務の一つです。

 これから消防士を目指そうとしているあなたは、不安な気持ちが多くあるかと思います。消防の業務は現場で活躍する隊員だけでなく、予防や総務、指令業務など、現場を支える仕事もあり、活躍の場はたくさんあります!それぞれの長所や個性を活かして、私たちと一緒に人々の生命・財産を守り助ける仕事をしてみませんか?

 

このページに関するお問い合わせ
消防本部消防総務課 | 電話:048-597-2002