グローバルメニューを読み飛ばし、本文エリアへ移動
  • 組合案内
  • 議会
  • 予算と入札
  • 情報公開
  • 施設案内
  • 使用方法

使用方法

 

予約の申込み・使用許可申請

斎場予約システムによる24時間受付

斎場利用許可申請書の提出

  • 利用日前日までに県央みずほ斎場へ申請してください。
  • 窓口受付時間 午前8時30分から午後5時まで

 

火葬時刻

遺体、死産児等

「午前9時」 「午前10時」 「午前11時」 「正午」
「午後1時」 「午後2時」 「午後3時」  

(正午の火葬は式場利用を伴わない管外住民の方は利用できません)

注) 火葬時刻の20分前頃おいでください。

 

 

待合室
待合室

 

 

式場
式場

 

待合室

待合室……6室(和室2室・洋室4室)

  • 火葬に伴い1室使用できます。

待合ロビーは皆様でご利用ください。

 

式場

利用時間

  • 通夜から告別式まで使用する場合・・・午後3時30分から翌日の午後3時まで
    注) 式場控室に寝具の用意はありません。
  • 告別式に使用する場合・・・午前9時から午後3時まで
  • 通夜に使用する場合・・・午後3時30分から午後9時まで

 

休場日

  • 1月1日及び1月2日
  • 管理者が特に必要と定める日
  • 年末年始の業務(12月30日が友引の場合)

 

区分 友引日
の前日
友引日 12/31 1/1〜1/2 1/3
火葬業務 × 完全休業
(システムによる予約のみ)
通夜 × ×
葬儀・告別式 ×
使用許可申請

小動物火葬

電話予約

 

  1. 注) ○印は行う業務、×は休業となる業務です。
  2. 注) 12月31日が友引の時は、12月31日から1月2日まで休業となります。
  3. 注) 1月3日が友引の時は、その日は通夜の使用のみとなります。
  4. 注) 使用許可申請及び小動物火葬電話予約は、午前8時30分から午後5時までとなります。

 

このページに関するお問い合わせ
県央みずほ斎場 | 電話:048-569-2800